中小企業診断士二次試験|口述試験の内容と対策【質問の再現メモあり】

  • URLをコピーしました!

中小企業診断士の二次試験は、筆記試験→口述試験の二段階で行われます。

口述試験の合格率は例年99%以上であり、ほぼ全員が受かりますが、いざ口述試験を前にすると「自分が1%の不合格者になるかも」と不安になるものです。

今回は、中小企業診断士二次試験に特化した個別指導塾で代表を務める私が、口述試験の内容や対策について話します。

筆記試験を突破して口述試験に臨む方、口述試験の雰囲気を先につかんでおきたい方は、ぜひ最後まで読んでください。

二次試験全般について詳しく知りたい方は、中小企業診断士二次試験完全対策ガイドを読んでください。また一次試験に挑戦中の方は中小企業診断士に200時間で独学合格した勉強法もあわせてご覧ください。

執筆
花月 諒(かげつ りょう)
経済産業大臣登録 中小企業診断士

通信講座と独自の二次試験解法を組み合わせた勉強法で、中小企業診断士に約200時間で合格。2023年、二次試験対策に特化した個別指導塾「レインボー」を設立。

二次試験対策メルマガ講座【無料】

目次

中小企業診断士口述試験の内容

中小企業診断士二次試験(口述試験)は、面接形式の試験です。二次試験(筆記試験)の事例に関する4つの質問に口頭で答えます。

中小企業の診断及び助言に関する能力について、筆記試験の事例などをもとに、個人ごとに面接の方法により行います。

令和5年度中小企業診断士第2次試験案内・申込書(中小企業診断協会)

質問は2つの事例から2問ずつ出題されます。どの事例が選ばれるかはランダムです。

私が受験した2020年度(令和2年度)の口述試験では、下表のように、事例Ⅲ・事例Ⅳに関する質問が出題されました。

事例質問
D社がステーキ店をカジュアルなファミリーレストランに転換する際の財務的な留意点は?
D社はリフォーム事業の拡大にあたりE社の買収を検討しています。買収によるコスト面のメリットを教えてください。
クライアントはなぜC社に仕事を発注するのですか?
今後、C社が設計力を高めるにはどのような施策を取るべきですか?
口述試験で出題された質問

※筆者の記憶を元に再現しています。(口述試験の録音は禁止されています)

面接の時間は10分。その内訳は以下です。

・説明:2分
・質問:8分(2分×4問)

質問1つあたりの時間は2分。といっても、受験者が一方的に2分話し続ける必要はありません

面接官からの質問に対し30秒くらいで回答して、面接官から質問が返ってくる。それにまた答える。このように、2分で会話を1.5往復するイメージです。

なお面接は受験者は1人、面接官は2〜3名で行われます。私のときは、50代〜60代くらいの男性2人でした。

中小企業診断士口述試験の合格率

ここ5年の口述試験の合格率を表にまとめました。

年度受験者数合格者数合格率
20231,5571,55599.9%
20221,6321,62599.6%
20211,6051,60099.7%
20201,1751,17499.9%
20191,0911,08899.7%
二次試験(口述試験)の合格率(出所:中小企業診断協会

合格率は例年99%以上。遅刻せず会場に到着し、質問に何らかの回答をすれば、基本的には落ちません

緊張して言葉に詰まったり、回答内容が的外れでも大丈夫です。ただし「分かりません」の連発や、長時間の無言は避けましょう。

どうしても答えが出てこない場合は、「今の質問は〇〇ということでよろしいですか」など、質問を復唱して考える時間を稼ぎましょう。

中小企業診断士口述試験の対策

口述試験の対策として、各事例の内容を覚えておく必要があります。なぜなら、面接を行う部屋には参考書などを一切持ちこめないからです。

筆記試験の会場から持ち帰った問題用紙を読み、以下を覚えておきましょう。

  • 与件文の内容
  • 設問文の内容
  • 自分が書いた答案

これらに加え、予備校などの解答例もいくつか頭に入れておくと良いでしょう。当塾でも最新年度の解答例を公開しています。

»【2023年度】中小企業診断士二次試験|講評・解答例

中小企業診断士口述試験に関する質問

私が口述試験の受験者からよく聞かれる質問と、その回答を紹介します。

口述試験の対策は何をすれば良いですか。

問題用紙を何度か読み返し、与件文、設問文の内容を覚えましょう。予備校の解答例もいくつか読んでおくとベターです。

口述試験の会場には、どのような服装で行けば良いですか。

スーツなどのフォーマルな服装を選びましょう。

口述試験対策の講座やセミナーは受けるべきですか?

口述試験の合格率は99%以上です。対策講座まで受ける必要はありません。

口述試験は何分間行われますか?

10分です。最初に2分ほど説明があり、その後、8分で計4問の質問に答えます。

中小企業診断士口述試験に関するまとめ

中小企業診断士二次試験(口述試験)の内容や対策を解説しました。記事のポイントは次の通りです。

  • 口述試験は面接形式の試験
  • 例年99%以上が合格
  • 与件文・設問文の内容を覚え、予備校の解答例に目を通せば対策は十分

ほぼ全員が合格すると分かっていても不安な気持ちがわきますが、きちんと対策すれば落ちることはありません。

合格まであと一歩です。自信を持って口述試験に挑みましょう。

\二次試験合格を目指すあなたへ/

レインボーの無料メルマガ講座

当塾代表が70時間で二次試験に合格した解法をお届けする受講者400名超えの講座です。

・7日間で二次試験の解き方が分かる
・各事例で使う基礎知識も身につく
・過去問の解説もプレゼント(3事例分)

二次試験にこれから挑む方に役立つ内容です。ぜひ登録してください!

この記事を書いた人

中小企業診断士。一橋大学を卒業後、鉄道会社、コンサルティング会社で勤務。2020年、約200時間の勉強で中小企業診断士試験に一発合格。2023年に中小企業診断士2次試験対策に特化した個別指導塾「レインボー」を設立。短時間で試験に合格する勉強法、マインドを発信します。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次